地域イノベーターアカデミー
京丹後チームのもえもえさんが
2回目のフィールドワークで
常吉百貨店に来てくれました。
昨晩、東京を夜行バスで出発し、今朝方、舞鶴に到着。
そこから北近畿丹後鉄道で丹後大宮に到着し、車で
常吉百貨店へ。
百貨店での挨拶もそこそこに、早速、今晩からお世話になる
シカノさんちにご挨拶。
初めて訪れるシカノさんちですが、快く招きいれてくれ、
シカノさんが常吉に来られたときの話や昔の食べ物の話などなど、
おばあちゃんの興味深い話を沢山聞かせて頂きました。
まだまだお話を聞いていたかったのですが、今日は色々と盛り
沢山な一日。シカノさんちをひとまず離れ、公民館に移動して、
今日のバラ寿司体験のお手伝いをしてもらいました。
あけちゃん先生を始め、常吉のいつものメンバーが手際よく、
準備を進めてくれます。
でも、本当はお寿司に使うご飯がおかゆになってしまって大慌て 汗
今日のスペシャルメニュー、丹後のバラ寿司おかゆさんバージョン
の出来上がり!?
それでもなんとかちゃんとしたお寿司を作り上げてほっと一息。
最後は
常吉百貨店の前で、みんなで記念撮影パチリ

失敗したおかゆさん、こんなに残ってしまいました^^;
午後からは、パンプキン名人のまあちゃんや、地域おこし協力隊の
モリさんもやってきて、百貨店はいつでも賑やか。
百貨店にいつもお買い物に来てくれるおばちゃんとも記念撮影パチリ

朝から晴れたり、降ったりのウラニシな天気でしたが、外ではきれい
な虹もかかっていました。
テーマ : 京都
ジャンル : 地域情報
tag : 京都京丹後常吉村営百貨店常吉百貨店田舎ぐらし