黒豆味噌作り
去年は青豆で初めての味噌作りに挑戦しましたが、
今年は残念ながら青豆がなく・・・
ということで、今年は黒豆でお味噌づくりに挑戦してみました。
黒豆はもちろん、常吉百貨店で買ったぴゅあ常吉産の黒豆です。
麹は今年も桔梗屋さんから購入しました。
塩は沖縄のとみしろ塩で。
まずは一晩水につけて戻した黒豆を大きなお鍋で柔らかくなるまで茹でます。

丸々、ツヤツヤ、ふっくら膨らんだ黒豆。

このまま食べても美味しい・・・けど、ガマン、ガマン。
茹で上がった黒豆をマッシャーでミンチに・・・けど、マッシャーがないので手で潰します。

なんだか粘土のよう。
塩きりした麹も混ぜて。

なんとなく味噌っぽくなってきた?
ボール状の味噌玉に丸めて、味噌樽に投げ込みます。

味噌玉全部投げ込んだら表面平らにして密閉。
後は半年待つだけで美味しいお味噌が出来上がる・・・ハズ
さてうまくできるでしょうか
今年は残念ながら青豆がなく・・・
ということで、今年は黒豆でお味噌づくりに挑戦してみました。
黒豆はもちろん、常吉百貨店で買ったぴゅあ常吉産の黒豆です。
麹は今年も桔梗屋さんから購入しました。
塩は沖縄のとみしろ塩で。
まずは一晩水につけて戻した黒豆を大きなお鍋で柔らかくなるまで茹でます。

丸々、ツヤツヤ、ふっくら膨らんだ黒豆。

このまま食べても美味しい・・・けど、ガマン、ガマン。
茹で上がった黒豆をマッシャーでミンチに・・・けど、マッシャーがないので手で潰します。

なんだか粘土のよう。
塩きりした麹も混ぜて。

なんとなく味噌っぽくなってきた?
ボール状の味噌玉に丸めて、味噌樽に投げ込みます。

味噌玉全部投げ込んだら表面平らにして密閉。
後は半年待つだけで美味しいお味噌が出来上がる・・・ハズ
さてうまくできるでしょうか