fc2ブログ

『local・cafe!』京都~テーマは京丹後(その1)

6月17日、京都丸太町にあるアミタ持続研京町家オフィスで、
第2回『local・cafe!』が催されました。

今回は、
- 町家オフィスで京丹後野菜×パスタ食しながら地域を語る -
と題し、

京丹後から持ち込んだ新鮮な食材とfood-trip石川シェフのコラボ
による、地域を味わい尽くす企画です。

当初想定を遙かに上回る参加者で、狭い囲炉裏では窮屈な思いを
させてしまいました。。すみません!

地域に興味を持つ学生から、熊本で伝統野菜に関わっている方、
地域で頑張っている方、行政の方、広告代理店の方、メディアの方
などなど、多様な人に集まって頂き、囲炉裏を囲んでの食事会
など大いに、まったりと盛り上がることができました。

京都、滋賀、兵庫、東京、熊本と全国各地から、様々なキャリア、
バックグランドの方々でしたが、地域に対する想いを持って、
地域の食を堪能しながら集まれる機会は本当によかったと思います。

またぜひ開催したいと思いますので、次はこんな地域にスポットを
当てて!などリクエストもお待ちしてます!

ということで、当日の様子を・・・

『local・cafe!』京都
地域のプレゼンを真剣に聞く参加者の皆さん

セミナールーム(ただのお座敷です^^;)で
今年度募集予定の"食と地域の交流促進対策交付金事業"の説明や
京丹後市、常吉村営百貨店をモデルにした"地域ビジネスは想いか経済か?"
を第一部でお話。

『local・cafe!』京都
続いて囲炉裏ルームに移動して、お待ちかねのお食事会

『local・cafe!』京都
甲賀市はすごいえぇのう鮎河のオグラさんの音頭で乾杯~♪
食前酒には去年、うちで穫れた梅で漬けた梅酒を出させて頂きました。
あっという間に空っぽになってよかった、よかった

『local・cafe!』京都
food-trip石川シェフによる食をテーマとした地域の魅力PRタイム
地域に入って生産者と消費者をつなげていきます

京丹後の海や畑の食材がシェフの手で絶品イタリアンに

ニンニクや鷹の爪に頼らず、素材の味を生かした
”スローフード・イタリアン”です
『local・cafe!』京都
『local・cafe!』京都
『local・cafe!』京都
『local・cafe!』京都

『local・cafe!』京都
丹後の秘境、上山で焼かれた炭に火を熾し、

『local・cafe!』京都
子供たちと一緒に育てた、オーガニックで愛情たっぷりの
うめちゃんファームのお野菜を囲炉裏で焼きます

■『local・cafe!』って?

『地域』をテーマに、地域に魅力を感じ、地域に関わってみたい
人が、気軽にカフェ感覚で集まって、実際に地域で活動するゲスト
とゆるやかな交流を持つ中で、地域の新しい魅力を発見したり、
地域との関わり方についてヒントを得られるような『場』です。

http://aise.jp/coordinate/info/20110617.html

テーマ : 京都
ジャンル : 地域情報

tag : 京丹後田舎で働き隊田舎ぐらし地域おこし

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめteみた.【『local・cafe!』京都~テーマは京丹後(その1)】

6月17日、京都丸太町にあるアミタ持続研京町家オフィスで、第2回『local・cafe!』が催されました。今回は、- 町家オフィスで京丹後野菜×パスタ食しながら地域を語る -と題し、京丹後から持ち込んだ新鮮な食材とfood-trip石川シェフのコラボによる、地域を味わい尽くす?...

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

最新記事
ブログ内検索
月別アーカイブ
Flickr &amazon&twitter




FC2 Blog Ranking
QRコード
QR
リンク
プロフィール

うまっち

Author:うまっち
日本一小さな”百貨店”
京丹後/常吉村営百貨店
umacchi@e-mura.jp
うまっちぶろぐ