fc2ブログ

『local・cafe!』in京都- 町家オフィスで京丹後野菜×パスタ食しながら地域を語る -

6月17日(金)京都丸太町、町家オフィスで下記イベントやります。
地域との関わりに興味のある方はぜひご参加ください 《拡散希望!》

1.トークセッション 「地域ビジネスは想いか経済か?」

田舎には住みたい、でも仕事が、、、。

都会の経済理論を引きずるか、それとも、、、?

全国でも注目の地域住民出資による「常吉村営百貨店」の裏側語ります。


2.フードバトル  「food-trip×京丹後食材による即興パスタ」

某有名イタリアンでも勤めた異色のイケメンシェフ、石川さんと

オーガニックスタンダードにこだわる、丹後のイケメン農家、うめちゃん

のお野菜が奇跡のコラボ。どんなパスタに仕上がるかとっても楽しみです。



京都御所近く、京町家オフィスで、囲炉裏を囲みながら、

地域をテーマに集まりましょう。

「行きたい!食べたい!」人はこちらまで↓
e-mail:tomatsumoto@aise.jp
twitter:http://twitter.com/umacchi


----------------------------------------------------------------------
「本当にいいものって『地域』にあると思う。」
「少しでも地域の役に立つことをしたい。でも何をしたらいいんだろう?」
「大切な自分の故郷をなんとかしたい。」
「都市部に住みながらスキルを活かして支援をしたい。」
 ・・・
そんな想いを持つ仲間と想いを共有し、時には意見をぶつけながら
自分らしい地域との関わり方を見つけてみませんか?

localcafe!』では「地域」をキーワードに毎回、テーマ地域にちなんだ特産品を味わいながら、
山から漁村まで現場を走りまわる持続研担当者をはじめ、実際に地域をフィールドに
活動している方との交流を行っていきます。
そこに集う仲間とのつながりから、地域との関わり方のヒントと新しい発見があるかもしれません。

ぜひ一度お友達を誘って遊びに来てください。


■日時
日付:6月17日(金)
時間:19:00~21:00

■プログラム
18:30 開場
19:00 イントロ/トークセッション
テーマ:「地域ビジネスに大事なのは想い?それとも経済?」
    コミュニティの拠点として地域住民の手によって立ち上がった
     京丹後の日本一小さな百貨店「常吉村営百貨店」の経営モデルをベースに
地域ビジネスのあり方について大胆に切り込みます。

20:00 地域を食すフードセッション
   熱いセッションの後はフードバトルで!
   得意の「パスタ」で日本各地を鍋1つで駆け巡る、food-trip・石川シェフによる、
   地元食材を活かしたパスタを味わいながら地域の魅力について語りましょう!

   メニューお題は、
   京丹後のフレッシュお野菜をたっぷり使ったfood-trip情熱トマトソースでパスタに」
   丹後でオーガニックスタンダードを掲げるEM自然農法梅本農場うめちゃんの
   畑直送の野菜をたっぷり使用します♪
   その他にも、当日、京丹後から運んだ地元食材を中心に、京都にいながら地域を
   味わえる貴重な機会です。
   ぜひ、この機会をお見逃しなく!
21:00 クローズ

●food-trip 出張パスタシェフ 石川 進之介氏プロフィール●
イタリアンの腕を持つ「食の旅」の案内人。地域の食材が放つ光をキャッチ!素材の味が輝く一皿へ。
地域社会が活性化するパスタを提案している。鍋と包丁を鞄に入れ全国を飛び回っている。
ジャンルにとらわれないその人、その地域、その環境に見合った一皿を独自のセンスで展開中。

シェフの出張パスタ日記
http://pasta-trip.jugem.jp/
ホームページ
http://food-trip.net

●EM自然農法梅本農場 うめちゃんファームについて●
京都京丹後市でEM自然農法による有機野菜を生産。
有機農産物の生産販売だけでなく、食育・農育の活動など、未来の世界を支えていく子供たちを中心に、
命のありかた・食事をとるということ・食料を生産するということの大切さを教える
オーガニックスタンダードを広める活動も行なう。

ホームページ
http://www.umechanfarm.com/


■定員
定員:15名
※定員に達し次第、締め切らせていただいます。


■会場
(株)アミタ持続可能経済研究所(京都オフィス・1階)

アクセス:烏丸線丸太町駅2番出口より徒歩5分
    http://www.aise.jp/company/access.html


■参加費
お一人様:2,000円(お食事、ソフトドリンク付き)
プラス300円で丹後の地酒試飲が付きます。

■お申し込み/お問い合わせ
(株)アミタ持続可能経済研究所 地域ビジネス支援室 松本
E-mail:tomatsumoto@aise.jp
 TEL:03-5215-8266
FAX:03-5215-8505
URL:http://www.aise.jp/

公式告知ページはこちら
http://aise.jp/coordinate/info/20110617.html

テーマ : 京都
ジャンル : 地域情報

tag : 京都京丹後food-triplocalcafe常吉百貨店田舎ぐらし地域おこし

【ミクタン】丹後くいにゃあなぁ@常吉百貨店


Streaming live video by Ustream
丹後のあちこちで わくわく企画イベントが昨日から始まりました

『mixひとびとtango2011』
mixひとびとtango2011


おばあちゃんの味 ”tangoくいにゃあなぁ”

丹後の美味しいもの いろいろ揃えて

京丹後市大宮町の常吉村営百貨店にて

京丹後塾メンバーで賑やかに催しました


あいにくの雨でしたが、午後からは雨もあがり


お茶とたくわんのぜいたく煮や
mixひとびとtango2011

よもぎ餅
mixひとびとtango2011

Qちゃん漬け
mixひとびとtango2011


お昼は丹後のばら寿司で
mixひとびとtango2011


皆さん、ゆっくりしてってもらいました


★常吉村営百貨店 Ustream中継
http://www.ustream.tv/user/tsuneyoshi

テーマ : 京都
ジャンル : 地域情報

tag : 京都京丹後田舎ぐらしみくたん

忍者の里でお茶づくしツアー ■お江編■

5月14日(土)滋賀県甲賀市大澤地区で開催された『甲賀忍者の里でお茶づくしツアー』

滋賀県のツアーということで、特別にいま、NHK「大河ドラマ~姫たちの戦国~」で人気の

浅井三姉妹 おちゃん・お茶々ちゃん・お初ちゃん

が応援にきてくれました

お江ちゃんお茶々ちゃんお初ちゃん
のどかな茶畑に突然出現する3姉妹

お江ちゃんお茶々ちゃんお初ちゃん
左から おちゃん お初ちゃん お茶々ちゃん

お江ちゃんお茶々ちゃんお初ちゃん
茶畑で 茶摘み を応援します♪

お江ちゃんお茶々ちゃんお初ちゃん
茶畑でくつろぐお江ちゃん

お江ちゃんお茶々ちゃんお初ちゃん
妙になじんでます

お江ちゃんお茶々ちゃんお初ちゃん
茶摘みを終えたみなさんをお出迎え

土手で摘んだよもぎを使った、餅つき大会でもがんばります

お江ちゃんお茶々ちゃんお初ちゃん
お江ちゃん、初めてのおもちつき

お江ちゃんお茶々ちゃんお初ちゃん

お江ちゃんお茶々ちゃんお初ちゃん
お茶々ちゃんも餅つきに初チャレンジ

お江ちゃんお茶々ちゃんお初ちゃん
甲賀忍者も一緒に みんなで記念撮影♪

テーマ : 滋賀県情報
ジャンル : 地域情報

tag : 滋賀県甲賀市NHK大河ドラマ浅井三姉妹

忍者の里でお茶づくしツアー ■忍者編■

5月14日(土)滋賀県甲賀市大澤地区で、甲賀市の都市農村交流事業(グリーンツーリズム)の一環で
『甲賀忍者の里でお茶づくしツアー』が開催されました。

甲賀といえば 忍者ですよね

ということで
甲賀忍者
にんじゃ!

甲賀忍者
Ninja!!

甲賀忍者
ニンジャ!!!

忍者づくしのお茶積みツアーとなりました

のどかなお茶畑に現れた、怪しげな忍者たち

甲賀忍者
女性のくのいち忍者も茶畑でお茶積み


お茶積みの次は、大餅つき大会に・・・


甲賀忍者
昔ながらの木の杵と臼で

甲賀忍者
土手で摘んだヨモギでよもぎ餅をつきます

甲賀忍者
笑顔の黒忍者から、不安げな赤忍者にバトンタッチ

甲賀忍者

甲賀忍者
おいしいよもぎもちのために頑張ります

甲賀忍者
続いて青忍者も

摘みたてのよもぎたっぷり、つきたてほかほかのお餅をみんなで丸めます

甲賀忍者
1、2、3、切る、置く、丸める、・・・
赤忍者2 がんばります

甲賀忍者
自分でついたお餅の味は格別!

ここでしか味わえない味でした

甲賀忍者


テーマ : 滋賀県情報
ジャンル : 地域情報

tag : NINJAtourgreentourism

5月お出かけ情報2~mixひとびとtango2011in京丹後

みくたん
昨年、大好評だった『mixひとびと丹後2011』が今年もパワーアップして開催。

京丹後のあちこち37 ヶ所でわくわく企画。

常吉村営百貨店でも京丹後塾とコラボの丹後くいにゃあなぁ企画。

丹後のソウルフード「ばら寿司』や地元の田舎料理を食べながらわいわいがやがや

オバアチャンとの握手会も??!

中身は来てのお楽しみ・・・ということで。

ミクタン案内、丹後くいにゃあなぁ冊子、常吉百貨店でお配りしてます。

お気軽にお立ち寄りください~


ミクタンHP → http://www.mixtango.com/

テーマ : 京都
ジャンル : 地域情報

tag : 京丹後京都常吉村営百貨店田舎ぐらし地域おこし

最新記事
ブログ内検索
月別アーカイブ
Flickr &amazon&twitter




FC2 Blog Ranking
QRコード
QR
リンク
プロフィール

うまっち

Author:うまっち
日本一小さな”百貨店”
京丹後/常吉村営百貨店
umacchi@e-mura.jp
うまっちぶろぐ